不動産屋のやらかし事件簿①:買った土地に家が建てられない!? 更新日:2025年10月28日 宅建士の実務ノート 不動産の現場では、毎日のようにトラブルが転がっています。 契約直前で融資がつぶれることもあれば、境界をめぐって近隣と揉めることもある。 でも今回ご紹介するのは、その中でも 伝説級のやらかし事件。 舞台は、私が今勤めている […] 続きを読む
不動産屋の手数料で違法なのは?【違法なケースまるわかり】 更新日:2025年10月28日 宅建士の実務ノート 不動産屋に「〇〇にかかる◯◯の費用を払って欲しい」と言われた 不動産屋に「◯◯サービスで◯◯円かかります」と言われた そんな話聞いてない!違法では? と思ったことがああリ、WEB調べたという人は少なくないと思います。 私 […] 続きを読む
自分でやる合筆と住所変更登記、書き方と費用について 更新日:2025年10月28日 宅建士の実務ノート 登記といえば専門家の「司法書士」さんにお願いすることが多いのですが、自分が引っ越ししたので所有不動産の「住所変更登記」の必要性が出てきました。またその時に「合筆登記」も併せて行ってみたので参考になれば、と思い記事にしてみ […] 続きを読む
不動産の役所調査とは?役所調査のやり方の概要 更新日:2025年10月28日 宅建士の実務ノート 宅建士のけんまるです。不動産屋で勤務する中で習得した、役所調査とはどういったものか、役所調査のやり方などお伝えしていきます。 一口に役所調査といっても情報量が膨大なので、今回は全体を俯瞰してみて概要的なお話になります。 […] 続きを読む
不動産の査定・売却、購入の相談について、対応が難しい時のメール文例 更新日:2025年4月24日 不動産メール例文 不動産の査定・売却で対応が難しい時のメール文例 ・不動産査定のみを依頼する方へのメール文例 ・市街化調整区域や再建築不可などで売却が難しい物件の場合のメール文例 ・仲介手数料が安すぎる、売れにくい物件への対応 ・仲介手数 […] 続きを読む
媒介契約にかかる売主様への営業活動報告書の文例 更新日:2025年4月29日 不動産メール例文 売主様への営業活動報告の文例を書きました。 宅建業法では(専属)専任媒介契約を締結した場合、売主さんに活動報告をすることが義務付けられています。専任媒介契約では2週間に1回、専属専任媒介契約では1週間に1回の報告となるこ […] 続きを読む
業務用テンプレート(書式)のダウンロード 更新日:2025年10月28日 宅建士の実務ノート 保証協会とかFCに加盟してると様々なテンプレートがありますので、基本的にはそちらのテンプレを使っていることでしょう。 私の自己満足と理解のために作った様式をダウンロードできるようにしたものです。業法的にすでに古いものもあ […] 続きを読む
不動産売買契約が決まった時の売主・買主へのメール文例 更新日:2025年5月27日 不動産メール例文 この記事は不動産屋向けの記事で、メールの文例を収録しています。活用いただければ幸いです。 今回は売主・買主ともに契約の金額や条件が妥結できそう、ということで最終的な契約が出来ることになった場合、売主と買主にその案内のメー […] 続きを読む
不動産屋の内見お礼メールの例文・文例 更新日:2025年6月6日 不動産メール例文 不動産屋から、物件の内見(見学)にきてくれたお客様へお礼のメールを送る時の、文例を作ってみました。何パターンかありますので参考になれば幸いです。コピーして使っていただいて構いません。 内見のお礼と次のステップのメール例文 […] 続きを読む
物件の問い合わせ(資料請求)に対し、案内できないときの返信文例 更新日:2025年6月12日 不動産メール例文 この記事は不動産屋勤務の従業員向けの記事です。 スーモ、Athome、HOME’Sなどから掲載してる物件について問い合わせ(資料請求)があった時に、どのように返信するかのメール文例を掲載しています。 特に物件 […] 続きを読む